色々なメモ。

私的メモ。プログラミングとか。主に自分用まとめ。

Windows上のssh-agentをWSL2から利用する

Windows上とWSL2上で重複して鍵管理したくなかったので調べた 0. 最初に参考記事 ほとんど以下のページに記載されているのそのまま。 github.com ↑は元々WSL1で同様のことを実現するためのツールらしいが(自分は使ったことないので詳しくない)、WSL2だと代…

Tambooruへの新規ログイン及びデータクリア後の再ログインができない不具合を修正しました

以下の不具合の修正直後から、ずっとタイトルのような状態になっていたようです(正確には、ローカルストレージがクリアされた状態でダッシュボードが開けない) hebogna.hatenablog.com 致命的な不具合。。。 コメント欄でご指摘くださった方ありがとうござ…

Tambooruが2/24前後から使えない状態でした(復旧済み)

Tambooruが2/24前後から使えない状態でした(正確な日時は不明)。 現在は既に修正済みです。 具体的には、2/24前後~2/28未明まで、以下の症状が発生していました。 ダッシュボード上で、2/24前後より新しいほうに移動できない(ことがある) 2/24前後以降…

Console2 + fish (on WSL)

Windows Subsystem for Linux (WSL)上でfishをインストールしてconsole2から使う。 fishのインストール WSLのbashを開いて以下でインストール。 sudo apt-add-repository ppa:fish-shell/release-2 sudo apt-get update sudo apt-get install fish Console2 …

(2年半越しに)Tambooruを復旧しました

以前作ったTumblrクライアント「Tambooru」ですが、2015/10/1から使えなくなっていたのを復旧しました。 hebogna.hatenablog.com 突然使えなくなってしまっていて、ご使用いただいていた方々には大変ご不便おかけしました。 使えなくなっていた原因 直接的に…

rust勉強日記(~1/3)

備忘録。 やったこと 「プログラミング言語Rust」の和訳 を読んだ ただし「Nightly Rust」の項は読んでない。 途中で気になった項目などは適宜ググって補充。 second edition とどっちを読むか迷ったが、和訳がないのは辛そうだったのでとりあえず初版読んだ…

VSCodeの統合ターミナルでnyagosを使用する

メモ ファイル⇒基本設定⇒設定で、右側のウィンドウに以下を入力。 "terminal.integrated.shell.windows": "C:\\tools\\nyagos\\nyagos.exe" (右辺は実際にnyagosをインストールしているパス)

rustの開発環境構築メモ(on WIndows10)

rustをWindows10環境にインストールしたのでメモ。 (といってもほとんどメモするようなことはない) 手順まとめ 以下のURLからrustup-init.exeをダウンロードして実行 https://www.rust-lang.org/ja-JP/install.html 以下のURLからVisual C++ Build Toolsを…

VSCodeをインストールした

vim+サクラエディタの両刀使いだったが、VSCodeを導入してみた。 以下、インストール時に行ったことの個人的な備忘録。 (この文章自体、VSCodeで書いてみている) インストールしたプラグイン 「ようこそ」画面の案内に従って適当にインストール。 (「再読…

ダブルディスパッチとオーバーロード、及びVisitorパターン

ダブルディスパッチという概念を初めて知ったのでメモ。 オーバーロードと似た概念に見えて全然違う。 ダブルディスパッチ あるオブジェクトのメソッドを呼び出すときに、 そのオブジェクトの実行時の型とその引数の実行時の型をもとに動的に異なる処理を行…

Mapのgetメソッドの引数はObject型

諸事情により最近Javaを始めたので、初心者なりに気になったことをメモしていく。 Javaにおいて、Map<K, V>からkeyを指定して値を取り出すときにはMap<K,V>.get()メソッドを使う。 このget()メソッドだが、引数の型は(K型ではなく)Object型とされている。 Map (Java Pla</k,v></k,>…

ダッシュボードを全読みするためのTumblrクライアント「Tambooru」を作りました

Tumblrのダッシュボードを手軽に全読みするためのクライアントを作った。 Tambooru https://tambooru.herokuapp.com/ マルチカラム。(列数は変更可能) 前回開いたところから自動で開く 新しい方にも古い方にも件数の制限なく読み込み可能 スクレイピングは使…

for in 中でのプロパティの追加・削除

メモ。 Javascript の for...in 文中での要素の追加・削除について。 for...in - JavaScript | MDN A for...in loop iterates over the properties of an object in an arbitrary order (see the delete operator for more on why one cannot depend on the …

Twitter Bootstrap の Carousel

Twitter Bootstrap の Carousel コンポーネント(http://getbootstrap.com/javascript/#carousel)使おうとしてちょっと嵌ったのでメモ。上記リンク先の例にあるように、data-slide や data-slide-to 属性を付けることで carousel の表示をコントロールできる…

jQueryとメモリーリーク(prevObject)

jQueryを使って要素を追加したり消したりするときに、特に意識せず書いていたらメモリーリーク起こしちゃってたのでメモ。たとえば以下のようなコード。 addを押したらspan要素が増えていって、next、prevで選択中の要素(赤色)が変わっていく。"remove uns…

Herokuで実際の稼働環境に特定のファイルを含めない

Herokuで、特定のファイルを実際の稼働環境に含めたくない場合。一つの方法はそのファイルを.gitignoreに含めることだが、この場合はそもそもそのファイルがバージョン管理下に置かれないので、「Git でバージョン管理したいが、稼働環境には含めたくない」…

Android エミュレータが真っ暗

さっきの記事で Intel x86 Android Emulator をインストールする話を書いたのだが、実はこちらの環境では別の問題でこれが正常に起動しなかった(起動しても真っ暗なまま何も表示されず)。 そもそも実は x86版のエミュレータを入れる前からこの状態で、その…

x86版Androidエミュレーターの導入

Android SDK に標準で付属しているエミュレータ(ARMアーキテクチャをエミュレートしている)とは別に、Intel Atom(x86) Android エミュレータというのがあって、そのほうが動作が高速だと書いてあったのでそれを入れてみた。 使用要件は CPU が Intel Virtu…

Javaパッケージ名登録サービス

Javaのパッケージ名は慣例的にドメイン名を逆順にしたものを用いるらしいのだがドメインを持っていないので、どうするか悩んでいたところ以下のサイトを見つけた。 Package BOF Home Page このページから、Javaのパッケージ名を登録することができる。 登録…

Androidアプリ開発を始めた

Androidアプリ開発のために以下をインストール ・ADT Bundle ADTプラグイン導入済みのEclipse +Android SDK tool その他諸々 ・JDK7 Java SE - Downloads | Oracle Technology Network | Oracle 古いサイトを見るとJDK7だとうまくビルドできないからJDK6にし…